ブログ

世界が驚愕するKazu理論その2:世界は嘘とポーズでできている。

世界が嘘とポーズでできているのは当然の帰結である。何の当然の帰結か?世界が驚愕するKazu理論その1:人間は気分で生きる動物である。による当然の帰結である。人はいい気分でいたいがために、嘘をつき、ポーズをとる。嘘とポーズで生きた方が人はお互...
ブログ

世界が驚愕するKazu理論その1:人間は気分で生きる動物である。

人間は気分で生きている。人間を突き動かすのは気分である。そしてそれに対して思考がいろいろと後付けをする。何故か?人間は気分で生きているので、つねにいい気分でいたいのだ。人間はいい気分で生きていたい。人間は気分で生きている。しかし、それを認め...
ブログ

ということで結局薬局、冒険クラブの土地は冒険ステーションということで、落ち着きそうです

冒険本部とか冒険基地とかいろいろやったけど結局冒険ステーションで落ち着きそうです。乗り物のレッザー以外は置かないことにしました。これによりREZ ZONEでREZ可能なプリム数が増えました。いちおうチップジャーも置いてみました。床を冒険クラ...
ブログ

セカンドライファーに絶対お勧めの映画『レディ・プレイヤー1』

私はこの映画をnetflixで観ました。なんとなく面白そうだな~って見始めたんだけど、映画の中には、セカンドライフあるあるが満載で、これってセカンドライフを描いてる?って思ったほど。セカンドライフをやってる人は、観ても絶対損したとは思わない...
ブログ

「人間は気分で生きている」:SL冒険家がセカンドライフをやって気づいてしまったこと

そのきっかけはソファーだった。セカンドライフのアバターはソファーに座っていようがソファーに座らないで立っていようが、RLの体力的には問題がないはずだ。しかしRLの精神的にはなんとなく不安定になる。居心地が悪いのだ。立ちっぱなしだと……そこで...
ブログ

SL冒険家がMayaさんの50L$シリーズを買ってアニメを試したある意味冒険動画

Mayaさんの50L$シリーズは前から知っていたけど、プリム数が多いので敬遠していた。でも、ほかに何も置かないで使うなら、これらは物凄くコスパが高い。ポンとREZしてそれで終わりという使い方なら絶対的におすすめです。こんなに綺麗で、そして家...
ブログ

セカンドライフにも諸行無常の響きあり

サンサラに買った土地気に入ってたんですけどね。高層ビルを建ててその高みから向こう側に広がる高層ビル群を見るのが好きだった。まさにSL界の摩天楼って感じで壮観でした。しかし今日の午後突然それらは跡形もなく消えていた。ビル群の立ち並んでいたあた...
ブログ

自分の夢のシミュレーションに最適なオンラインゲーム「セカンドライフ」

私はもろテレビの影響を受けているので、夢と言えばありきたりです。高層ビルに美術品の収集、そして高級スポーツカー。これに人気アイドルの恋人が加われば完璧ですwセカンドライフでは高層ビルだって百円で建てられます。それに別のアカウントを取って自分...
ブログ

うう、セカンドライフの農作業に一時間!

ふだんは作業を分断させるので30分くらいなのですが、根をつめてやってみたら楽々一時間もかかりました!体力全回復にはパンが5個くらい必要なので、途中でパンもつくっているので、時間がかかります。さらにあらたいへん家畜の餌がない!ってことで、餌づ...
ブログ

セカンドライフ、4096㎡で描く脳内理想空間

セカンドライフの土地維持費をワンランクアップしたら、いきなり土地が今の2倍まで同料金になる。あと512㎡増やそうが4096㎡増やそうが土地の維持費は同じだ。だったらということで、4096㎡の格安の土地を購入して自分の楽園をつくってみた。具体...
ブログ

冒険家として冒険して気づいたリンデンの海の真相

ここセカンドライフでも海は人気です。プレミアムアカウントなら無料で持てる海沿いの家は物凄い人気です。メインランドの土地も海沿いの土地は、512平方メートルで、安くても5000リンデンドル。高けりゃ10000リンデンドルは軽く越します。これら...
ブログ

令和の私の夢は、キズナアイちゃんとの競演!……って冗談ですが(^_^;)

セカンドライフもセカンドライフの垣根を越えてバーチャル・ユーチューバーなどと競演したら面白そうですよね。ということで、キズナアイちゃん!SL冒険家の私はいつでもあなたの挑戦を待ってるど~って、知名度が全く違いますが( ;∀;)アイちゃん、い...