DAZ 3D

Portrait

仮想の美女

時々こう思う。AIで作った美女と現実に存在している美女、そこには何も違いがないのではないかと。テレビで見る美人タレントは現実に存在している。AIで作った美人は現実には存在していない。だけどどちらも私が実際に現実世界で会うことは出来ないし、ま...
Portrait

仮想世界と乗り物

仮想世界は仮想の世界であるがゆえに現実世界と違い瞬間移動が可能だ。であるのにも関わらずわざわざ移動手段の存在をプレイヤーは望む。大抵のゲームはプレイヤーの瞬間移動を不可にして乗り物での移動をある条件を達成した者だけの特権にしたがる。現実世界...
Scenes

仮想世界でもスローな生活が良いと思う

すべてがスローライフだと飽きてしまうが、基本的にはスローな生活が良い。スローでない生活があるからこそスローライフは引き立つと分かっているから。ゾンビ関連のDaz Studioアセットも多く買ったけどほとんど活躍していない。ゾンビ関係のゲーム...
Portrait

水着の冒険家助手を野外で撮影したイメージ

最初Genesis 3バージョンの冒険家助手のセクシーなお尻を撮りたくていろいろやっていて、いろんなGenesis 3バージョンのフィギュアのお尻を眺めていたがどうもリアルに感じず、Genesis 8の冒険家助手のお尻を眺め、いやこれじゃな...
FilaToon

冒険家と助手、アニメ「ダンダダン」を観た感想

冒険家「やーダンダダン面白かったね」助手「そうね、一気に観ちゃったね」冒険家「ギャグ満載でお腹抱えて笑っちゃったね」助手「私たちもあれくらい笑いをぶちかましたいわね」冒険家「じゃあもっとエロくならなくちゃねw」助手「何言ってんのよ、今のまま...
FilaToon

Daz StudioのFila Toonでのリアルタイムレンダリングは今のグラボが使えて良いね

今のグラボがなんとIrayに対応していないのでIrayでレンダリングするときにはCPUのみでやってるけど、このFilementでのレンダリングではグラボが関係ないのでとってもいいと思う。一度照明関係を設定すると、あとは何枚でも瞬時にレンダリ...
Daz Studio

長年Daz Studioやってきて最近やっとライティングの大切さに気付く

Daz Studio歴は長いけどライティングに関してはずうっと照明セットのアセットを買い足して間に合わせてきたように思う。真剣にライティングを考えたことがなかった。正面から体全体に光が当たればそれでいいと思っていた。今回Daz Studio...
DAZ 3D

Daz Studioの第七世代フィギュアをFilaToon Shaderでアニメ化してみた感想

Daz Studio界隈では今FilaToon Shaderを使ってのアニメ化が流行っているのでその流れに乗ってみました。FilaToon Shaderを使ってアニメ化してFilamentでレンダリングするメリットは、リアルタイムなレンダリ...
DAZ 3D

Daz Studio何も買い足さなくてもGenesis 9のアニメ調が楽しめた

はじめこれが出た時、何か買い足さないとダメかと思って静観していたけど、いざやってみたらDaz Studioに付属しているアニメ調のシェーダーを適用するだけで、けっこう楽しめることが分かった。最初Genesis 2のアニメ調のフィギュアにアニ...
DAZ 3D

あえてG9には行かないでG2へ先祖返り

IrayでGenesis 2世代をレンダリングする利点は、とにかく軽いこと。操作しているときも軽いしもちろんレンダリング時間も短い。デメリットは当然リアリティの喪失。最新バージョンのGenesis 9はやはり最高のリアリティを誇る。リアリテ...
Scenes

UFO墜落現場を調査する冒険家とその助手

某国某都市の郊外にUFOが墜落したとの情報を得て、さっそく現場に向かった。搭乗員である異星人の姿はそこにはなく某国の諜報員が持ち去ったか若しくは連れ去ったと思われる。現場には地球上には存在しないと思われる素材が散らばっているはずであり私たち...
Scenes

実はピアノが上手な冒険家と邪魔をする冒険家助手

フィクションなのでどうとでもなるのが良いです。実は冒険家は超絶技法を持つピアニストだった!彼の弾くピアノソナタ「月光」にうっとりするどころか邪魔をし始める冒険家助手。しかしいつもとは違う冒険家の一面に触れてちょっとは感心する助手であった。