ブログ

ブログ

セカンドライフ!懐かしのチョゴ大陸を車で走ったのだが……いろいろ無理がある

チョゴ大陸には思い出がいっぱいです。冒険家になったきっかけがこの大陸での出来事だからです。初心者カフェがあり、天の声があり、公道を走ることを覚え、気づいたら冒険家になっていました。今回はビューアーの設定をリアル寄りに変えて車で走ってみたので...
ブログ

外見はシンプルで低価格のヘリのRezzerです。#Secondlife Rez-box Mesh Heli gray Baby で遊んでみた

操縦がマウスルックでしか出来ません。でもその方がヘリを操縦してる感は出ます。小さいのが良いです。どこでも出して飛ぶことができます。道路沿いに家がない時とか、REZ ZONEからREZ ZONEへのつなぎとかいろいろ重宝しそうです。
ブログ

値段の割にはなかなかいい!#Secondlife HENDO Hoverboard で遊んでみた

買った時はインワールドの店舗では半額でした。あまり期待していなかったんだけど、いい感じです。動きが滑らかだし、ボード自体もカッコよく、アニメも複数あります。まだ運転に慣れていないのであっちこっち行きます。
ブログ

プリム数も少なく手軽に使えるので気に入りました。#Secondlife SCORPION Hoverbikeで遊んでみた

このホバーバイクは実際に存在するもののようです。セールをやっていたようで半額でゲットしました。ホバーバイクなので、地形に沿って走ります。それでいて上空に浮上することも可能です。ただなかなか綺麗に静止してくれません。スピードはあまり出ないです...
ブログ

設定を変えて二度飛行機で広場に向かうも二度とも失敗

一度目は精密リアル側にビューアーの設定をふった動画。最初から飛行がカクカクして、人の大勢いる広場に突入するともうほぼ操縦が不能状態で立ち入り禁止区域に突入してジ・エンドだった。次に設定を軽い方にふって挑戦したが、見える範囲を312メートルと...
ブログ

サトリ大陸から、大きめな船でBlake sea まで行ってきた

ビューアーの設定をよりリアルな方にふるとリアルタイムではスムーズなのだが動画として今まで通り録画するとカクカクしてる。いつもはボートで向かうblake sea 今回は大きめの船で向かってみた。操縦になれていないため思い通りには動かせなかった...
ブログ

一足先に白い冬を感じてください – セカンドライフからの贈り物

夏に冬を想うのは気持ちが良いもんです。懐かしさは甘いです。冬は冬が来てしまったら寒くて辛いけど、夏に思う冬は甘い思い出です。
ブログ

SLビューアーの設定を変えて、ベリセリア大陸の空を飛んでみた

よりリアルさが増す方向性でSLビューアーの設定をいじった。ものすごくラグがひどいのかと思ったがそうでもなかった。でも確かに動作は以前より重たい。リアル感は増したが。リアル感が増せば、より、空を飛んでる感が増す。
ブログ

SLビューアーで影を表示させるとよりリアルな感じになるね – 馬で冒険本部近くを散歩

SLをやってかなり経つけど、影表示でリアル感が増してとても満足です。やはり太陽の動きとか影とか影の動きとか、重要ですね。よりセカンドライフで暮らしている感が増します。
ブログ

ヘテロセラ冒険基地改修のお知らせ

さっそくですが昨夜ヘテロセラ冒険基地の改修を行いました。全長32メートルの滑走路兼ヘリポートを設置いたしました。小型の飛行機やヘリコプターなどで直接訪れることも可能となりました。基地のある場所はメインランドで一番高い山の山頂付近です。基地か...
ブログ

冒険クラブ、コルシカ基地について

冒険クラブ、コルシカ大陸にある基地は正面が公海に面した好位置にあります。周りも海が多く、海の中にぽっかりと浮かぶ基地のイメージです。カヌーとジェットスキーとボートのRezzerも置いてありますので、すぐに海に遊びに行くことができます。もちろ...
ブログ

冒険クラブ、ヘテロセラ基地について

冒険クラブ、ヘテロセラ環状大陸にある基地は、メインランドで一番高い山の山頂付近にあります。山頂付近を冒険しても。山のふもとを冒険しても、エキサイティングで楽しい場所です。山の中間の高台には、クルマとバイクと自転車のRezzerが置いてありま...