ブログ

ブログ

冒険クラブ、サンサラ基地について

サンサラ大陸の川沿いに冒険基地があります。512sqmの小さな土地です。ですが川を渡ってかなり遠くの海まで出かけることができます。誰でもRezできるカヌーとジェットスキーそれにボートも置いています。小さいながらも充分に設備が整った小屋も用意...
ブログ

現在の冒険クラブ本部の様子

冒険クラブ本部はサトリ大陸の北端に位置しています。Rez可能な道路沿いにあり、近くには空港や港が多数存在します。本部から車で空港や港に出掛け、そこから船や飛行機に乗り換え可能です。港を出るとすぐ近くにはヨット乗りの聖地ともいわれるBlake...
ブログ

冒険基地1はメインランドで一番高い山の山頂付近に存在する

セカンドライフの高い山と言っても、スカイが許されているのだから、意味があるのかないのかwでも一応冒険基地1のある山はメインランドで一番高い山だそうだ。山からバイクで駆け下りてきて、山沿いにある道路を走ってみた。山道だった。長いトンネルを抜け...
ブログ

マケプレで買ったジェットスキーでチョゴ湾を大暴走!超気持ちいい~

いやあ~このジェットスキー、速いです。海って何もないからラグも少なく、快適です。気分爽快でした。ジェットスキーはこれです。
ブログ

セカンドライフの自宅でパラシュートで遊んでみた

どうもこのパラシュートの操縦の仕方が分からない。いつも思ったところと違う地点に着陸してしまう。何度も飛べばそのうち慣れるだろう。
ブログ

Blake sea を冒険していて偶然REZ ZONEを発見!

サトリ大陸北端からすぐのところにBlake sea があり、いつも人がたくさんいる島があるので、行ってみた。途中の島で偶然REZ ZONEも発見した。この島ではいきなり攻撃されたり、人だかりの島で、アニメを試していたら船が消えて海の底に沈ん...
ブログ

飛行機の場合、マップでピンを刺さないと冒険が成り立たない

現実にそうように地図上でマーキングをしないでやってみたら、そもそも飛行機での冒険が成り立たない。だってセカンドライフは現実と違って数百メートルしか視界がない。地形で判断と言うのがかなり難しいので、マップにピンを刺してナビゲーションしないとほ...
ブログ

冒険のルールづくり

さて、冒険のルールをどうしよう?自宅を出発点として、REZ ZONEでランドマークを取ることができたらそれを冒険のセーブとするのが基本は決まったが。地図の使用をOKとするか?地図やカメラを使ってあたりを観察すると面白さが半減するが。でも、地...
ブログ

ヘテロセラ環状大陸の冒険は後半が失敗の連続!

失敗の連続の後やっとヘテロセラ環状大陸の到着地点に帰って来ました。前半は良い感じだったんですけどね。後半に入ると、どうしても侵入できないSIMがあり、何回も繰り返して諦めて迂回すると、そこにはどうしても通行できない道路があり、そこもあきらめ...
ブログ

さらばサンサラの大地、そしてこんにちはヘテロセラ環状大陸

サンサラ大陸の港Abbotts Historical Airport (SLAZ) Elv. 25mから、ヘテロセラ環状大陸を目指す。ヘテロセラ環状大陸に上陸Port Calleta - Elevation 29 MTS. Gateway ...
ブログ

SL冒険日誌 – ベリセリア大陸のREZ ZONEからサンサラ大陸上陸、そして公道の果てまで

戻ってきたベリセリア大陸のREZ ZONEを再び今度は船で出発する。Protected Land - Rez Zone途中ガス欠防止にREZ ZONEに寄る。Protected Landサンサラ大陸のGTFOを目指す。そして到着。サンサラ大...
ブログ

kazuのSL大冒険は新シリーズ発動!

ベリセリア大陸のREZ ZONEBellisseria Fairgrounds Airstripからチョゴ大陸離島の飛行場Jinsil International Airport (SLJI) RW09 66Mまでチョゴ大陸離島からチョゴ大...