冒険日記 7 Days to Die やっぱり正式バージョンになって過去データが使えない 7 Days は2,691時間も遊んでいるのでもう遊ばなくても充分だけど、正式バージョンなので少しだけやってみた。現在3日目だけど、最初の7日目生き延びることができるだろうか?守りの固い基地は確保したので、若干攻撃の緩い最初の7日目は生き延... 2024.07.26 冒険日記
冒険日記 一周まわって結局またブルプロと7 Days to Die をプレイし始める Steamで多くプレイされている無料のオンラインゲームをさわりだけやってみたりレビューを見たりしていろいろ探したが、ほとんどが対人のゲームでみんなで協力してエネミーを倒すというのがあまりなかった。原神もやってみたし黒い砂漠もやってみた。でも... 2024.07.25 冒険日記
冒険日記 パソコンがあれば現実はオンラインゲームになる ゲームって考えてみるに、面白いからやるんじゃなくて面白くないからやるんだよね。うまくクリアできなくて面白くないから何度も何度も繰り返しプレイしたり、クリアするための素材集めだとか武器防具の強化を図る。延々と素材を集めたり、延々と雑魚敵を倒し... 2024.07.23 冒険日記
冒険日記 7 Days to Dieもブルプロもアンインストールしてみた 7 Days to Dieはプレイ時間が異常なのでもう充分だろうというのがある。ブルプロももうかなりプレイしてレベルキャップが外れるたびにまた同じことの繰り返しだと分かった。世の中に7 Days to Dieとブルプロしかゲームがないのであ... 2024.07.22 冒険日記
冒険日記 危険で冒険だからゲームは面白い 基本的に言えばSecondlifeにゲームとしての危険性は存在しない。何をやっても死ぬことはない。7 Days to Dieは危険がいっぱいだ。常に死と背中合わせだ。ブルプロもミッションやネームドの狩りで死ぬこと(行動不能)がある。そういう... 2024.07.20 冒険日記
冒険日記 Secondlifeもブルプロもインしてやることがなくなってしまった Secondlifeはイベントには参加しないし何も作らないし欲しい土地もないし乗り物で出かけたい場所もない。となると何もやることがない。現在この土地を売りに出しているので、土地が売れたらまた新しい土地に引っ越そうとは思っている。ブルプロはレ... 2024.07.19 冒険日記
Portrait Daz StudioのKanade8のプロモ写真が可愛くて、それを目指してレンダリングするのだが、、、 プロモ写真の可愛いKanadeにならないのだ。Kanade8のプロモ写真はこれ。顔は同じでも、見せ方によって変わってくるんだな。どうも鼻が小さすぎてアニメのアバターに見えてくる。Kanade8のアニメ調を弱めたくなる。それで顔をいじってみた... 2024.07.17 Portraitブログ
ブログ 橋本環奈か広瀬すずか浜辺美波か この三人のうちの誰かに好きです付き合ってくださいと告白されて、それを断る男性はいないだろう。まあそもそも普通の一般男性はまず彼女らからは告白されませんが。橋本環奈さんは見るからに美人で、さらに振る舞いも美人です。自分が美しいということをわき... 2024.07.16 ブログ
Portrait アイドルについて真面目に考えてみた アイドルの語源は英語のIdolだと思う。英語のIdolの意味は偶像もしくは崇拝する人。ということでアイドルを偶像ととらえるか崇拝する人または憧れる人と解釈するかで方向性は180度違ってくると思う。アイドルを偶像だととらえるとうわべだけ着飾っ... 2024.07.08 Portraitブログ
ブログ 7 Days to Dieは、死んだら終わりの自己ルールを設定してからが面白い 自己ルールなしでは、7 Days to Die内ではいくら死んで生き返ることができる。さらに設定次第では、7日目ごとに訪れるゾンビの大襲来も起こらないようにできる。でも!死んでもいいや、では全然面白くないのだ。死んだらまた最初からやり直しだ... 2024.07.03 ブログ
冒険日記 また7 Days to Dieをはじめからやってるけど、7日目のゾンビの大襲来で命を落とすと思います なんとなくまた始めてみた7 Days to Die 三日目でやっと満足な食事が摂れるようになったけど、水の確保がまだだし炉も作業台も武器も手に入れていない。金もない。今までの経験だとこのペースだと7日目に訪れるゾンビの大襲来で生き残ることが... 2024.06.25 冒険日記
ブログ それにしても、自分のゲームプレイの歴史をこうやて無料で残して置けるだなんて、なんて贅沢なことなんだろう 過去のプレイ動画を見たらすごく懐かしい。すごくいろいろと懐かしい。今回映したこの動画も未来においては懐かしい動画となるのだろう。こんな贅沢なことを無料で行えるだなんて!凄いです。全世界のいろんな人の動画を保存するためにどれだけの数のサーバー... 2024.06.22 ブログ