Daz Studio

Daz Studio

Daz 照明セットの研究

この画像は照明セットを利用して撮影したもの。いつもはHDRを利用した照明かせいぜい数個の照明しか使ったことがなかった。今回この照明セットを使ってみて少なからず驚いた。だって6個も照明を使っているんだから。これらの名前からするとおそらく、全体...
Daz Studio

デコな部屋改良版

ビクトリアンな部屋に続きデコな部屋に挑戦中です。いろいろやってみた結果、前回は照明を追加して部屋全体を明るくしていましたが、今回はプロモーション写真を見て研究した結果、前回設置した照明を取り除きカメラ側の露出を2段いじって部屋の中を明るくし...
Daz Studio

Daz Classic Deco Iray Addonのレンダリングがプロモーション写真には程遠く、、、

いろいろ悪戦苦闘してやっとここまでにしたが、以下のプロモーション画像には程遠い。この手の商品のプロモ写真に使用した照明セットはきっと企業秘密なんだろうな。付属してくれればいいのに。
Daz Studio

大人化したJosie7をより大人化してみた

DazのJosie7はもともと中学校高学年か高校の低学年のキャラクターです。そのキャラクターを大人化していろいろやって来たのですが、今日はビキニを着せて車のボンネットに腹ばいにさせたところお尻と腰辺りがまだ大人化が足りないことを発見したので...
Daz Studio

ものすごい時間がかかったkazuとDaz Josie 7のシーン

キャラを増やせばそれだけ作業量が増え時間がかかる。ポーズをいじって位置合わせが始まればそこでも時間を喰う。そして最後に髪型と服装が自然になるように調整する。今日の私は、ここで力が尽きる。背景にまで手が回らない。頭が回らない。照明もだ。でもこ...
Daz Studio

Dazの商品画像で写真なのに「すごい!写真みたい」と感動する滑稽さ

この森林をモチーフにしたDazの商品はそのプロモ画像を見て「すごい!写真みたいだ」と感動して購入しました。そして買ってみて実際にレンダリングしようと思ったら写真みたいではなく本当に写真でした。背景が360度ぐるっと森林の写真でした。こういう...
Daz Studio

Daz 背景プロップを配置してポートレートをレンダリングしてみる

前までは性能が中くらいのPCだったのでレンダリング時間を考慮して背景プロップはおかず背景をHDRIに任せて人物だけをレンダリングしていた。レンダリング時間が圧倒的に短くて済む。最近はゲーム用PCでグラフィックボードも高性能のものに変えたので...
Daz Studio

買わなきゃよかったDaz

Dazのプロモ写真で気に入って買ったキャラなんだけど、そのDaz Studioで表示される商品アイコンがあまり好きでない。Daz Studioで常に表示されるこのキャラのアイコン画像が好きではないのだ。それはわかっていてこのキャラを買ったの...
Daz Studio

Daz StudioのFilamentで瞬時にレンダリングする方法で今のところ分かったこと

照明はHDRIが反映されるようだ。デフォルトでは明るすぎるのでHDRIの方で明るさを調整すればいくらか自然になる。瞬時にレンダリングなのでリアル感はIRAYにははるか及ばない。物体の影が映らない。人物や物体の影が地面に映らないのだ。建物の影...
Daz Studio

良い時代になったもんです。Daz StudioでFilament(PBR)を使えば一瞬でレンダリング完了です。

Daz StudioでFilamentを使って瞬時にレンダリングする方法は、Filament(PBR)でプレヴューして、レンダリングの設定をViewportにしてEditorでPixes Sizeを決めレンダリングするだけです。この画像In...
Daz Studio

迂闊だった自分。あったり前だけどIrayはNIVDIAのグラフィックボードでしか使えない!Radeonのグラフィックボードでは使えない。

ウェブのどこかでIrayはRadeonのグラフィックボードでは使えないと見ていたのに安さにひかれそのことをあっさり忘れてしまいRadeonのグラフィックボードがついたゲームPCを買ってしまった私です。もっと快適にDaz Studioをやるた...
Daz Studio

Daz Studio お気に入りのJosie7に似ているというだけでOctaviaを買う

DazのこのフィギュアOctaviaはJosie7がベースになっているので当然Josie7に似ている。なのでこのフィギュアを買った。肌の感じがJosie7よりいい感じがしたからだ。Josie7はG3のフィギュアではあるが、G3の中でも古い方...