ブログ

冒険日記

サスペンスドラマの謎解きは崖の上で

ぼ、僕は、、、仕方なかったんだ償います的な崖を見つけました。灯台も見えて良い感じです。
Portrait

冒険家助手の髪型をショートにしてみた

もともとのフィギュアはKyla and Pajamas for Genesis 3 Female(s)です。これを作っていたアーチストさんDAZ 3Dに引き抜かれたのかな?製作者が以前とは違ってDaz Originalsになっています。以前...
冒険日記

これは朝日?夕陽?

光の感じからすると夕陽じゃないようなので朝日だと思う。それにしても朝日と夕陽の違いって何だろう。これから明るくなるのと暗くなるのとの違いはあるだろうけど一瞬だけ切り取ったらあまり違いがない気もする。赤いのが夕陽で黄色いのが朝日のような気もす...
Portrait

虚無の彼方

朝ドラ半分、青い。の中の言葉で、自分には何もないと思うのか、だからこそ何でもできると思うのかというようなセリフがあった。無を虚と見るか、無を無限と見るか、ですね。
冒険日記

当たり前だけどぼっちのSecondlifeはつまらない

自分で選んだ道だけどSecondlifeでひとりぼっちはつまらないね。誰ともコミュケーションしないのだからインする必要もないのかもしれないけど、それはそれでつまらないし。今日からはいろんなSIMをめぐってみようかな。てかそれがSecondl...
Portrait

冒険家助手のいる静寂の部屋

外は夜、静寂の部屋を光で満たし冒険家助手に座ってもらった部屋の片隅。
冒険日記

特に何もしない

Secondlifeにインしても特に何もしない。写真を撮るためだけにインする。インしている短い間だけでもつながっていることは実感できる。
冒険日記

何もしないためにSecondlifeにインする

Secondlifeにインしても何もしない。何もしないでこうして波の音を聞いているだけだ。Secondlifeで生きることに意味がある。
冒険日記

Secondlifeこの島を自分の島だと思う妄想を楽しむ

宿なし冒険家がホームとして使っているこの島には、各種飛行機や船そしてヘリコプターの販売用だがRezzerが完備されているので考えてみたら申し分のない島であった。自分の乗り物をRezする必要さえないのであった、、、この島にインしてたくさん選べ...
冒険日記

航空博物館の冒険家助手

今日は冒険家助手と航空博物館に行きました。そして記念写真を撮りました。冒険家助手は珍しく化粧をしていました。そしてへそを出していました。寒くないのか?
冒険日記

夜があるから昼が有難い。戦争があるから平和の尊さが身に染みる。

夜のない世界、セカンドライフのビューアーを一日中昼間にしていれば、昼間の明るさの有難さに気づけない。ビューアーを一日の変化がある設定にすると夜が存在する。そして夜が存在して初めて明るいことの有難さに気づく。昼間だけの世界で昼間の有難さに気づ...
冒険日記

片方からしか見ない危うさ

テレビではロシアが悪である。私も最初そう思っていた。でも何か違和感があった。こんなにも世の中にスマホが普及しているのに、なぜテレビのニュースに出てくる風景は各局同じ映像ばかりなのだろう?テレビは何かを隠しているのではないかと思ってしまう。と...