ブログ

冒険日記

Daz Studio Grace Yong 消えたRareStoneさんの謎

これは商品名Grace Yong and Grace Yong Hair for Genesis 8 Female(s)なんですがいまはDaz Studioのストアからは消えているようです。ショップを検索しても出て来ません。作者さんは、Ra...
ユーチューバー

Secondlifeの行先ガイドからRockMeadに行ってみた

場所は、RockMeadです。雰囲気がありました。空は曇り空ですね。青い空はなかった。島全体が靄がかかったみたいな感じでそういう雰囲気です。ですがそんなに暗い感じはしませんでした。ひとつの島を探索するって感じは充分に出てました。
ブログ

Secondlifeブレイクシーでのんびりしてみた

今日のこの時間はあまり人がいなかった。おかげでのんびりできた。そんな今日のブレイクシー。
ブログ

Secondlife行先ガイドからMissing Melodyに行ってみる

場所はMissing Melodyです。空が青いです。シンプルなつくりなので読み込みは速いですね。全体的に軽いように思います。
ユーチューバー

Secondlifeアート作品の一部として暮らす

Scondlifeも進化しましたね。このようにアート作品の中に存在することができます。場所はいつものLuane's World - Le Monde Perduです。とにかくよく作りこまれています。素晴らしいです。ほんとうに自然の中にいる気...
Portrait

太陽の光は暖かい

Daz Studioの世界ではHDRiを使って太陽の光を表現できる。フィギュアに光を当ててみて、そうそうこういう感じ太陽の光が当たるってこういう感じって。天気が悪いより天気がいい方がいいに決まっている。なぜそうなのか?太陽の光は明るいから、...
ブログ

ただひたすら美しいSecondlifeのインワールド

冒険ばかりしてこういう感じのSIMをあまり訪れたことがないけど、すごく進化しているんだね。池に映った景色までも美しいだなんて、そして水面が流れているだなんて。すごいとしか言いようがない。場所はいつものです。
冒険日記

美しいし綺麗だし人もいっぱいいるしSecondlife Luane’s World – Le Monde Perdu

綺麗なところですね。Luane's World - Le Monde Perdu写真の撮りがいがあります。
冒険日記

Secondlife公式サイトで紹介されているSIMはさすがに綺麗です

あったり前だけどひとSIMまるごと景観が統一されているし、まるで美術品の中を歩くみたいですべてが美しいです。人も多く訪れていますね。
冒険日記

この台は何?

台があったので乗ってみたけど行き止まり。ここからパラグライダーか何かで飛びなさいってことなのかな。だったらRezzer用意してもいいのにな。そういえばリアル世界にも峠山頂に唐突にこんな発射台見たことあるな。そちら方面ではけっこう一般的なんだ...
冒険日記

Daz Studioとは最悪の相性AMD Radeon RX 5700 XT

ゲームをするんだったら安くて高性能なんでしょうけどDaz Studioで使うとなると相性は最悪です。このグラフィックボードまずIrayに対応していない。Irayに対応していないので、Daz StudioでレンダリングするとCPUだけのレンダ...
冒険日記

崖の上に点のように立つSL冒険家

最近全くSecondlifeを冒険していない。Secondlifeには写真を撮るためにインしている。でも気が向いたらインしてそこにいろんな人とつながった世界があるって面白い。今日もインしたらレーダーにどこの誰か知らない世界の人々がそこにいた...